主婦でも在宅で副業収入!クラウドワークスのメリット・デメリット

クラウドワークス

体調面などに不安があり外に働きに出るのが不安な方や、小さいお子さんがいてなかなかパートにも出られない主婦の方、結構たくさんいらっしゃると思います。

でも生活があるし、少しでも自力で収入を得たい!という思いを持っていらっしゃる方も多いですよね。

そんなときに、在宅で仕事ができる便利なシステムが「クラウドソーシングサービス」です。

でも何か特別なスキルとかが無いと難しいんじゃないの?

らずぼん
らずぼん

いいえ、そんなことはありません。

特別なスキルがなくても、受けられるお仕事がたくさんあります。

クラウドソーシングのサービスはいくつかありますが、今回はわたしも利用している日本最大手のサイト「 Crowd Works (クラウドワークス) 」についてご紹介していきたいと思います。

在宅でお金を稼ぎたいけれど、「どうやって仕事を探したらよいか分からない」「怪しい仕事にダマされるのがコワくて二の足を踏んでいる」という方に、少しでもヒントになれば幸いです。

Crowd Works (クラウドワークス)って?

「Crowd Works (クラウドワークス) 」は、クラウドソーシングのサービスを提供している会社のひとつで、日本最大手の企業です。

クラウドソーシングとは、簡単に言うと「インターネット上で不特定多数の人に業務を発注すること」です。

クラウドワークスなどの企業は、発注者(仕事を発注する人)と、登録者(実際に仕事を受ける人)の橋渡しをしてくれます。

在宅ワークと聞くと、何だか怪しい仕事も紛れていそうでコワいイメージもありますが、クラウドワークスが仲介してくれるのでリスク無く安全に在宅ワークができます。

クラウドワークスに登録すると、お仕事を探して受注するのはもちろん、仕事を発注することもできます。

今回は、お仕事を受ける側のお話をしていきたいと思います。

Crowd Works (クラウドワークス)の登録方法

クラウドワークスを利用するためには、まず会員登録が必要です。

クラウドワークスは、誰でも無料で登録できますのでご安心ください。

登録自体は簡単な3ステップで完了しますので、まずは登録をしてみましょう。

  1. メールアドレスの登録
  2. プロフィール、自己紹介、スキルの登録
  3. 振込先の銀行口座の登録

1.メールアドレスの登録

クラウドワークスのサイトにアクセスしたら、新規会員登録をクリックし、メールアドレスを登録します。

登録したメールアドレスにメールが届くので、指定のURLにアクセスして登録を進めていきましょう。

2.プロフィール、自己紹介、スキルの登録

プロフィール、自己紹介文は、なるべく詳しく記入しましょう。

すぐに浮かばなければとりあえず簡単に記入でもOKですが、のちのち充実させるようにしましょう。

写真は載せなくても大丈夫ですが、載せた方がお仕事の受注確率が高くなりますので、極力載せておきましょう。

自分の顔写真でなくても全く構いませんので、ペットや好きな風景など何でもOKです。

スキルは、登録したばかりの頃は無くても大丈夫ですが、何らかのスキルがある場合は必ず登録しておきます。

経験を積むにつれてスキルが増えていったら、その都度追加していきましょう。

3.振込先の銀行口座の登録

対応している銀行ならどこでも大丈夫ですので、ご自身が持っている口座で都合の良い所を登録します。

もし楽天銀行の口座をお持ちでしたら、通常500円の振込手数料が100円になるのでお得です。

どんなお仕事があるの?

クラウドワークスでは、多岐にわたる様々なお仕事が溢れています。

大きく分けると、以下の3つの形式のお仕事があります。

  1. タスク形式
  2. プロジェクト形式
  3. コンペ形式

1のタスク形式は、初心者が最も取り組みやすい形式です。

アンケート回答や体験談など、特別なスキルが無くても誰でもできるお仕事が中心ですので、まずはここから始めてみましょう。

慣れてきたら、2のプロジェクト形式のお仕事にチャレンジしましょう。

プロジェクト形式のお仕事は、応募したお仕事の発注者が実際に依頼をしてくれて初めて、契約が成立します。

ある程度の実績やスキル、アピールポイントがないと、依頼を受けられないことも多いです。

ただ、タスク形式よりも報酬が良いので、プロジェクト形式のお仕事をコンスタントに受けられるように頑張ってみましょう。

3のコンペ形式は、高いスキルのある上級者向けの仕事になるので、今回は省きたいと思います。

メリットとデメリット

クラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスは、メリットも多いですが、多少のデメリットもあります。

メリット

何といっても、誰でも簡単に在宅ワークを探すことができる点が最大のメリットでしょう。

クラウドワークスが膨大な数のお仕事を公開してくれていますので、サイトにアクセスし、希望の仕事内容を検索すればたくさんのお仕事が見つけられます。

また、発注者との間にクラウドワークスが仲介していることで、直接のやり取りよりもトラブル等が発生しにくい環境が整えられています。

報酬の振込についても、クラウドワークスを通してなされるので、トラブルになりにくいといえるでしょう。

デメリット

実績やスキルがない初心者の状態だと、稼げる報酬はかなり少なくなってしまいます。

特にタスク形式はかなり安い報酬のものがほとんどなので、時間をかけてしまうと割に合わないことも多いです。

またプロジェクト形式のお仕事でも、実績やスキルがないと安い報酬のお仕事しか受けられない場合も多いです。

最初の頃は実績を積むために仕方ないので、安い報酬のお仕事でも頑張って取り組み、慣れてきたらより報酬の良いお仕事にシフトしていくようにしたいですね。

なお、クラウドワークス側でも取り締まってはいますが、ネズミ講のようなお仕事を提案してくる発注者もごく稀にいますので、だまされないように気を付けましょう。

まとめ

気軽に在宅ワークができるクラウドワークスをご紹介してきました。

らずぼん
らずぼん

外に働きに出るのが難しい方にとって、在宅ワークは強い味方です。

本業のある方も、副業として取り組まれている方も多くいらっしゃいます。

ぜひクラウドワークスを上手く活用して、在宅でお金を稼ぐことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました